平成10年度 第5回山行
4月19日(日)日帰り 奥武蔵 「棒の折山」
参加者:市川進・吉田・長部・竹中・土屋・山登・浜名 計7名
山行報告:
記:市川 進 |

|

|
奥武蔵 名栗湖から棒ノ折山 団体名: 東京山美会
団体所在地: 〒180-0004 東京都武蔵野市
団体責任者: 市川 進
現地連絡先: 無し 当日緊急連絡用携帯電話通話範囲 市川進
登山目的: 奥武蔵の地形を知る・春季山行の登山技術習得
入山地域: 奥多摩の御岳山から日ノ出山
入山期間: 平成10年4月19日(日) 日帰り 予備日数無し 雨天決行
登山形式: 日帰り低山ハイキング
行動概要:
登山者名簿: C.L. 阿部 豊
S.L. 市川 進
お手数ですが、参加の可否を阿部豊さん宛てにご連絡願います 合計 名 装備計画概要: 春季、日帰りハイキングに必要な標準装備・積雪期用装備は無し
食糧計画概要: 昼食用お弁当・非常食1回分・嗜好品少々
医薬品リスト: 一般的、救急医薬品 一式
費用計画概要: 片道 往復・計
池袋−飯能 420 840 円
飯能−河又名栗湖入口 路線バス 600 1,200 円
予備費(お弁当代等) 概算 1,000 円 各人の予算で
合計 3,040 円
特記事項: 朝、直接飯能駅へ行かれる方は、
飯能駅北口の国際興業バスの出発バス停で集合とします
memo. 行動計画概要:
04月19日(日) 集合場所 西武池袋線 池袋駅ホームの進行方向最後尾側改札口を入ったところ
集合時間 07:40 時間厳守願います 7:50頃には電車へ乗り込みます
西武池袋駅 発 08:00
飯能駅 着 08:50
飯能駅 発 09:06 路線バス 国際興業バス 0429-73-1161
河又名栗湖入口 着 09:45 北口発 名栗車庫・名郷・湯沢行きで下車場所を確認の事
河又名栗湖入口 発 10:00 (歩程 休憩)
00:20 00:10
有間ダム 着 10:30
02:10 00:30
岩茸石 着 13:10 00:20 昼食
岩茸石 発 13:30
0:25 00:10
ゴンジリ峠 着 14:05
00:10 00:05
969m 棒ノ折山 着 14:20
棒ノ折山 発 14:20
00:05 00:05
ゴンジリ峠 着 14:30
00:15 00:05
岩茸石 着 14:50
01:30 00:10
河又名栗湖入口 着 16:30 帰りのバス時刻を確認する事
河又名栗湖入口 発 16:43 路線バス 17:05 発
飯能駅 着 17:30 17:28 発
飯能駅 発 17:40
西武池袋駅 着 18:30
歩程:04:55
|