通算 第175回山行
ホーム 上へ 最新情報 会員募集 自己紹介 活動記録「あしあと」


通算 第174回山行

2000年度 通算 第175回

通算 第176回山行


平成12年度 第8回山行

7月22日(土)から7月23日(日)

北八ヶ岳 縞枯山から白駒池

参加者:三浦・阿部・市川・他 計6名

 

山の山頂で記念写真

 

平成12年度第8回山行 北八ヶ岳「縞枯山から白駒池」山行記録

記:市川 進 

報 告:7月22日(土) 梅雨明けの爽やか夏空の中を新宿駅の5番線ホームの集合場所に6時10分到着、入線時刻には空いていた座席も出発時刻の7時2分にはほぼ埋まりました。

 あずさ81号は定刻通りに7時2分に発車し八王子駅で2名乗車して参加者6名で元気に出発しました。八王子から乗車の方も席が確保出来座る事が出来ました。

 茅野駅へは9時17分に到着。9時45分発のバスでピタラスロープウェイに10時37分に着き、ロープウェイ乗り場では10分毎の整理券付きの乗車券900円と荷物代金150円を支払い、山頂駅には定刻に到着。さすがに気温も低く、風も強くて半袖では寒いくらい。

 朝も早かったのでここで昼食。11時30分に坪庭散策の観光客の方とは逆方向のコースから縞枯山荘へ向けて出発。
木道にそって縞枯山荘までは観光客の方達と沢山すれちがいました。雨池峠を通り縞枯山への直登路はきつく感じましたが、元気に声を出し合い頑張りました。2,403mの縞枯山へは12時50分に到着。

 2,384mの茶臼山迄への縦走路は気持ちの良いアップダウンの路ですが、稜線は大変風が強く展望をゆっくり楽しめない程でした。大石峠から麦草峠までは下りですが、ザックが重い分つらく感じました。白駒池のキャンプ地に17時過ぎに着いた時はにわか雨が降出したのですが、すぐに止みました。一人600円でのテント設営・夕食の準備をして夕食を終える頃には7時を過ぎていました。夜空を眺めてから各人のテントへ早めに入る。

 7月23日(日) 今日も快晴の中を5時頃には目を覚ましコーヒーを飲みながら朝食の準備を始める。朝食後は計画書より30分早く出発できたお陰で白樺尾根分岐迄の歩程を計画書の時間の10時10分で通過できました。その後のシャクナゲ尾根分岐ゲート迄の1時間50分の歩行時間が、ペースとして早いのか遅いのか判断がつかないルートでしたが、林道にやっと出た事で後20分と判り、結果的には計画書通りに歩くことが出来ました。

 稲子湯へは13時10分に着き、混んではいましたが、650円の入浴料でゆっくりと温泉に入ってから14時5分発の小海行きのバスに乗り14時39分に松原湖駅前で下車して、14時47分発の小海線で15時53分に小淵沢駅に着き、中央線は座れそうに無いので計画書の一つ前の16時1分発の特急あずさ66号に乗り換えて、立ち席で帰路につきました。17時31分に八王子着、そして立川・新宿と流れ解散になりました。

 山美会では3回目の北八ヶ岳ですが、私には長い山歩きの中でも赤岳以外は、車でドライブした程度で登山は初めての山域でしたが、今回のように縦走形式や湖畔めぐりも出来る山域だという事を改めて実感しました。

以上


  ホーム 上へ 最新情報 会員募集 自己紹介 活動記録「あしあと」

最終更新日 : 2020/06/28
Copyright (C) 2020 山美会