平成25年度 第4回山行
4月21日(日)日帰り 常磐沿線「筑波山」
参加者:市川 計1名
春とは思えない寒さの中、雨天中止の予定を変更した歩いてきました。
9:00発の「つくばセンター」からのバスは、1組のグループと私だけ。
おかげで、雨具をバスの中で付ける事が出来ました。
|

9:42 筑波神社入口のバス停で登山者は私だけ下車、筑波神社の参道を傘をさしての出発です |

9;45 雨が映る筑波神社で安全を祈って |

9:48 ケーブルカー乗り場の分岐を過ぎて、いよいよ登山道です |

10:18 御幸ヶ原コースは樹林帯で風も無く登山者も少なく、傘をさして歩くことが出来ましたが、
登山道は川の中のようです |

10:34 明るくなっていますがまだ雨は続きます。中間地点も近くなりました。 |

10:39 ケーブルカーの中間地点です |

10:57 ケーブルカーのトンネルの上を通過 |

11:08 男女川(みなのがわ)の水場です |

11:18 小さな祠が有り、山頂も近づきました |

11:27 登山道脇には、実測距離が100m間隔で記されていました |

11:56 展望レストランの2階で温い昼食タイムの今日は静かです。
他のお土産屋さんは、ほとんどが休みでした |

12:30 山頂は風と霧で寒く、雨は止んで間もなく霧も晴れそうですが、歩きやすいルートの往復としました |

13:46 やっと、筑波神社に到着 |

13:54 筑波神社のバス停到着 |

13:56 バス停前の筑波山観光案内所です。バスは13:40の後の14:10で帰路につきました。
14:56発の快速「秋葉原」行きとなりました。 |
常磐沿線 「筑波山」
団体名: 東京山美会
団体所在地:
団体責任者:
現地連絡先:
登山目的:筑波山周辺の地形を知る・春季山行の登山技術習得
入山地域:
入山期間:平成25年4月21日(日) 日帰り 予備日数無し 雨天中止
登山形式:日帰り低山ハイキング
行動概要:
登山者名簿:C.L. 市川
合計 名
装備計画概要:春季、日帰りハイキングに必要な標準装備 雨具必須
食糧計画概要:昼食用お弁当・非常食1回分・嗜好品少々
医薬品リスト:一般的、救急医薬品 一式
費用計画概要: 片道 往復・計
秋葉原駅−つくば駅 電車 1,150 2,300
筑波駅−筑波神社前 バス 700 1,400
予備費(お弁当代等)その他 概算 1,000各人の予算で
合計 4,700円
特記事項:朝、途中から合流される方は、事前にご連絡願います。
memo. 筑波山切符4,300円(往復・バス・ケーブル・ロープウェー含む)
行動計画概要:
04月21日(日)集合場所 つくば駅 つくばシャトルバス乗り場
集合時間 08:50
秋葉原駅 発 08:00 快速 7:48区間快速
つくば駅 着 08:45 8:41
つくば駅 発 09:00 筑波山シャトルバス 9:30
筑波神社前 着 09:40
筑波神社前 発 09:50 (歩程 休憩)
00:10 00:10
宮脇駅 着 10:10
01:20 00:20
御幸ガ原 着 11:50
00:20 00:20
870 m 男体山 着 12:30
00:15 00:05
御幸ガ原 着 12:50 00:30 昼食
御幸ガ原 発 13:20
00:15 00:05
876 m 女体山 着 13:40
00:30 00:10
弁慶七戻石 着 14:20
00:50 00:20
つつじヶ丘 着 15:00
つつじヶ丘 発 15:00 筑波山シャトルバス 15:30
つくば駅 着 16:20
つくば駅 発 16:25 快速 16:30 区間快速
秋葉原駅 着 17:10 17:22 歩程:03:40