|
平成30年度 第4回山行
2018年4月11日(水)日帰り 三浦半島「小網代の森」
参加者:市川 1名
今回は「三浦半島1DAYきっぷ」を使って、三崎口から「小網代の森」を歩いて来ました。
小雨の降る中での1時間程の散歩でしたが、天気が良ければもっとゆっくりと楽しむことのできる所です。
以上 |

10:13 三崎口駅にて |

10:18 引橋のバス停の案内図 |

10:25 「小網代の森」の引橋入口 |

10:28 「小網代の森」の引橋入口 |

10:29 「小網代の森」の「中央の谷」にて |

10:33 「小網代の森」の「中央の谷」から「まんなか湿地」にて |

10:34 「小網代の森」の「中央の谷」から「まんなか湿地」にて |

10:40 「小網代の森」の「やなぎテラス」にて |

10:42 「小網代の森」の「やなぎテラス」にて |

10:47 「小網代の森」の「えのきテラス」にて |

10:50 「小網代の森」の「あかてがに広場」にて |

10:56 「小網代の森」の「北尾根入口」にて |

11:02 「小網代の森」の「えのきテラス」にて |

11:03 「小網代の森」の「展望テラス」にて |

11:05 「小網代の森」の「宮ノ前峠」への登りにて |

11:12 「小網代の森」の「小網代湾」にて |

11:12 「小網代の森」の「小網代湾」にて |

11:23 「小網代の森」の「シーポニア入口」バス停でバスに乗車 |

11:34 三崎口駅にて |

今回利用した「三浦半島1DAYきっぷ」 |
|
三浦半島 「小網代の森」 |
|
|
|
|
|
|
団体名: |
東京山美会 |
|
|
|
|
団体所在地: |
|
|
|
|
|
団体責任者: |
|
|
|
|
|
現地連絡先: |
無し |
|
|
|
|
登山目的: |
三浦半島の地形を知る・春季の登山技術習得 |
|
入山地域: |
三浦半島の『小網代(こあじろ)の森』を散策 |
|
入山期間: |
平成30年4月11日(水) |
|
日帰り 予備日数無し 雨天中止 |
登山形式: |
縦走形式による単独行登山 |
|
|
|
行動概要: |
|
|
|
|
|
登山者名簿: |
市川進 |
1名 |
|
|
|
装備計画概要: |
春季、山行に必要な標準装備 |
|
|
食糧計画概要: |
昼食用お弁当・非常食1回分・嗜好品少々 |
|
医薬品リスト: |
一般的、救急医薬品 一式 他に持病薬等 |
|
費用計画概要: |
|
|
片道 |
往復・計 |
|
|
橋本−東神奈川 |
電車 |
|
761 |
円 |
|
三浦半島1DAYきっぷ |
フリー切符 |
1,510 |
円 |
予備費(お弁当代等) |
|
概算 |
1,000 |
円 |
|
合計 |
|
|
3,271 |
円 |
特記事項: |
|
|
|
|
|
memo. |
|
|
|
|
|
行動計画概要: |
|
|
|
|
|
04月11日(水) |
集合場所 |
|
|
|
|
|
集合時間 |
|
|
|
|
|
橋本駅 |
発 |
08:13 |
|
|
|
東神奈川 |
着 |
09:01 |
|
|
|
仲木戸 |
発 |
09:08 |
|
|
|
上大岡 |
着 |
09:23 |
|
|
|
上大岡 |
発 |
09:27 |
|
|
|
三崎口 |
着 |
10:11 |
|
|
|
三崎口駅前 |
発 |
10:13 |
2番線、三崎東岡行きバス |
|
引橋 |
着 |
10:18 |
|
|
|
引橋 |
発 |
10:18 |
(歩程 休憩) |
|
|
|
|
00:07 |
|
|
引橋入口 |
着 |
10:25 |
|
|
|
|
|
|
00:15 |
|
|
えのきテラス |
着 |
10:40 |
|
|
|
|
|
|
00:25 |
|
|
宮ノ前峠入口 |
発 |
11:05 |
|
|
|
|
|
|
00:17 |
|
|
シーポニア入口 |
着 |
11:22 |
|
|
|
シーポニア入口 |
発 |
11:22 |
|
|
|
三崎口駅前 |
着 |
11:34 |
|
|
|
三崎口 |
発 |
11:36 |
|
|
|
三浦海岸 |
着 |
11:47 |
|
|
|
三浦海岸 |
発 |
11:49 |
|
|
|
金沢文庫 |
着 |
12:07 |
(歩程 休憩) |
|
|
|
合計 |
01:05 |
00:10 |
|
|