平成17年度 第12回山行
10月8日(日)両夜行日帰り 近畿「大台ケ原」
参加者:市川 計1名
山行報告:両夜行日帰りで、「大台ケ原」を歩いて来ました。
10月8日、都内での結婚式と披露宴に出席し、19時30分にお開きとなってから自宅へ、町田駅には22時40分到着。コンビニで食料を調達して23時発の奈良行き高速夜行バスに乗車。
10月9日、5時50分に天理駅前に着く。初めての所で、JRと近鉄の大きな駅です。予定よりも早く着きましたが、ここから、平端・橿原神宮と乗り継ぎ上市駅には7時57分の定刻に着きました。観光案内所で登山届けを出してガイドマップを頂く。
8時30分発のマイクロバスでは途中の観光案内テープを聞きながら、大台ケ原駐車場へは10時10分に到着しました。
帰りのバスの整理券をもらい、気持ちの良い日差しの中の散策路を歩き始める。大変整備のしっかりした歩きやすい道を約40分で日出ケ岳1,694.9mの三等三角点に到着。
熊野灘が眼下に、反対側には大峰連山、360度のパノラマです。今年の山行では月山に次ぐ高さです。たくさんの登山者(観光客)で賑わう中で昼食をとりながら休憩。ここからは木道が続きます。山頂からこれから歩く大台ケ原の全体像も望め、4時間弱の歩程のイメージもつかめました。
正木ガ原から望む眼下の熊野灘はとても近く感じました。ここは奈良県と三重県の県境です。日出ケ岳までは森林浴を味わい、ここは、伊勢湾台風以後から立ち枯れの広がる中の木道です。
牛石ガ原(名前の通りの石が有ります)でもたくさんの人が休憩しています。ガイドブックではコース最大の見所と云われる大蛇ーへ到着。高所恐怖症の私には最先端まで行く勇気は有りません。
ここからは、観光客の方は牛石ケ原へ戻り、尾鷲辻から平坦な中道コースを戻ることも出来ます。 天気も良く、気持ちの良い秋の山行で夜行の疲れも感じないので、予定通り、シオカラ谷へと下りました。人が少なくなったからでしょうか、何回か鹿を見る機会がありました。
吊り橋を渡って、再び、登り返すと、山の家が見え駐車場へと帰ってきました。
時間もあり、食堂で関西うどんを食べ、ビジターセンターを見学して、予定通り16時15分発のバスで帰路につき、天理駅には20時36分に到着。
JRの待合室で夜行バスの出発時間までの間を利用して、この山行記録を書いています。
10月10日、5時40分に町田駅前に到着しました。
ビジターセンタの大台ケ原の自然について書かれていた内容では、年間降雨量が日本一の地域では有りますが、その理由は、夏の台風時の、南風に乗った水蒸気が熊野灘にぶつかり、いっきに、この大台ケ原へ昇った上昇気流が冷えて降雨となるからのようです。
以上 記 市川進
|

大台ケ原の最高峰 日出ガ岳 1,694.9m から望む大峰山脈
|

正木ケ原にて
|

大蛇ーにて 今年最高のスリルを
|

シオカラ谷の渓流
|
近畿「大台ケ原」 団体名: 東京山美会
団体所在地: 〒192-0063 東京都八王子市
団体責任者: 三浦 昌夫
現地連絡先: 無し
当日緊急連絡用携帯電話通話範囲 市川進
登山目的: 紀伊半島の山岳地形を知る・秋季山行の登山技術習得
入山地域: 大台ケ原の周辺地域
入山期間: 平成17年10月9日(日) 前夜発、両夜行日帰り 予備日数無し 雨天決行
登山形式:
行動概要:
登山者名簿: C.L. 市川 進
合計 名
装備計画概要: 秋季、夜行日帰りハイキングに必要な標準装備
財布・登山計画書・地図・筆記用具・雨具・傘・ザックカバー・防寒具
タオル・ハンカチ・非常用着替えと靴下予備・常備薬・ヘッドランプ・保険証
食糧計画概要: 昼食用お弁当・水筒・カップ・嗜好品少々・非常食1回分
医薬品リスト: 一般的、救急医薬品 一式
費用計画概要: 往復・計
町田 - 天理ハイウェイバス 往復 16,140円 3列シート
天理駅-上市駅 700 1,400 円 割引券あり
上市駅 - 大台ケ原駐車場路線バス2,000 4,000 円荷物代別途
予備費(お弁当代等) 概算 3,000 円 各人の予算で
合計 円
特記事項: memo.
行動計画概要:
10月08日(土) 集合場所 町田バスターミナル 新宿高速バスターミナル
集合時間 22:30
町田バスターミナル 発 23:00 奈良交通(奈良ー横浜線)
車中泊
10月09日(日) 天理駅 着 06:00 朝食・昼食用お弁当購入
天理駅 発 06:32
平端駅 着 06:38
平端駅 発 06:42
橿原神宮駅 着 07:04
橿原神宮駅 発 07:13
上市駅 着 07:57
上市駅 発 08:30 奈良交通バス
大台ケ原駐車場 着 10:30
大台ケ原駐車場 発 10:40 (歩程 休憩)
00:40 00:20
1,694.9m 日出ガ岳 11:40
00:40 00:10
正木ケ原 12:30
00:45 00:10
牛石ケ原 着 13:25
00:20 00:10
大蛇ー 着 13:55 00:20
発 14:15
00:40
シオカラ谷 着 14:55 00:10
00:40
大台ケ原駐車場 着 15:35
大台ケ原駐車場 発 16:15 乗車整理券が必要
上市駅 着 18:15
上市駅 発 19:12
橿原神宮駅 着 20:03
橿原神宮駅 発 20:08
平端駅 着 20:27
平端駅 発 20:30
天理駅 着 20:36
天理駅 発 23:00 奈良交通(奈良ー横浜線)
車中泊
10月10日(月)
町田バスターミナル 着 6:05
歩程:03:45
|