平成18年度 第9回山行
8月12日(日)〜13日(月)前夜行1泊2日 木曾「御嶽山」
参加者:河合・市川 計2名
山行報告:初めに作成した計画書からは、バスの時刻と金額・宿泊予定場所等が変更となりました。
8月12日(土) 23時54分発の快速ムーンライト信州81号の指定席が1枚しか取れなかったため、私は21時33分発の特急あずさ35号で行く。
午後からの全国的な雷雨で首都圏や中央沿線でも電車が遅れ、私の乗る予定の特急も1時間遅れで八王子駅に到着。1本前の特急が1時間15分遅れで満員だったためか、この松本行き最終の特急は空いている。
8月13日(日) 塩尻駅に0時45分到着。ホームと改札口にある待合室はいずれも、午前3時過ぎまでいったん閉鎖との事で、駅前のバス乗り場の待合室で仮眠を取り、4時11分着の快速ムーンライト信州81号を待つ。定刻に到着し今回の山行のメンバー河合さんと合流する。
中津川行きの始発6時54分の電車に乗り、木曽福島駅へ7時37分到着。ここから9時発のバスに乗り10時20分到着。田野原行きのバスは町営に移管され料金は安くなりました。
標高2,200mの田野原口の鳥居からは、山頂まで真直ぐに続く山道がしっかりと見える。長いなーと感じましたが、雲は有りますが積雷雲に発達しそうな様子はまだ無く、晴天の中、1歩づつしっかり登ろうと気を引き締める。
車で来る方が沢山いるので、登山道は山頂迄人の流れが続いています。最初は緩やかな道で、少しずつペースをつかみながら登る。
8合目石室に着く頃からの急登には、さすが応えます。頭上には大滝頂上山荘が見えるが、時折、雲の中に入るため暑さを凌げることが出来、バテ無いですみました。
やっと、大滝頂上山荘に到着しましたが、頭上に見える今日の宿泊予定の御嶽頂上山荘までの急登は、すぐ近くに見えるだけに応えました。2時50分に到着し、宿泊の手続きを終え部屋に案内され、お風呂へも入れることに驚きました。夕食までの時間を夜行の疲れもあり休憩。
8月14日(月) 4時半過ぎには騒がしくなり、私達も寒さを凌ぐために雨具の上を着て外へ出る。山頂へはしっかりした階段を登り直ぐに到着。3,067mの山頂でのご来光は5時10分過ぎ頃でしょうか。雲海から昇る太陽に沢山の登山者からも歓声が上がる。
山荘に戻り朝食を頂き6時に出発。このルートを歩いている経験の有る河合さんの意見から、時間も有るので三ノ池からのルートを行くことにする。
今日も晴天で気持ちの良い稜線歩きが出来そう。二ノ池小屋からサイノ川原には沢山の高山植物が咲いています。五ノ池小屋から濁河温泉への道と別れて、眼下の三ノ池へと下りる。
8合目女人堂へ続く山道は、途中、雪渓のトラバースや、気持ちの良い沢の水で顔を洗ったりしながら歩く。思ったより長く感じましたが、時間も有るので、昨日登った大滝口とはまったく違った山容を見せる御嶽山を見飽きることなく望みながら足元に気をつけながら歩く。
8合目からは、黒沢口の登山道に合流し沢山の登山客が行き来する中を飯森高原ロープウェー駅に10時40分到着。ゴンドラで一気に鹿ノ瀬のセンターハウスへと。
12時発のバスを待つ間に昼食。やがて木曽福島行きのバスが来る。12時55分に木曽福島駅に到着後、観光案内所の方から駅から7分程の所に日帰り入浴の出来る民宿が有ると聞き、民宿「木曾宿」で500円で温泉に入り、15時30分発の高速バスで帰路に。高速バスはやはり渋滞で遅れはありましたが、無事に楽しい夏山を満喫出来たことに感謝。
以上 記 市川進
|

御嶽山頂上にて |

サイノ河原から御嶽山頂上を望む |
木曽「木曽御嶽山」 団体名: 東京山美会
団体所在地: 〒229-1104 神奈川県相模原市
団体責任者: 市川 進
現地連絡先: 御嶽頂上山荘 090-5506-9168
当日緊急連絡用携帯電話通話範囲 市川進
登山目的: 木曽地方の山岳地形を知る・夏季山行の登山技術習得
入山地域: 木曽御岳の周辺地域
入山期間: 平成18年8月12日(土)夜発 夜行1泊2日 予備日数無し 雨天決行
登山形式:
行動概要:
登山者名簿:C.L. 市川 進
河合 修
合計 2名
装備計画概要: 夏季、高所登山に必要な標準装備
財布・登山計画書・地図・筆記用具・雨具・傘・ザックカバー・防寒具
タオル・ハンカチ・非常用着替えと靴下予備・常備薬・ヘッドランプ・保険証
食糧計画概要: 昼食用お弁当・水筒・カップ・嗜好品少々・非常食1回分
医薬品リスト: 一般的、救急医薬品 一式
費用計画概要: 往復・計
新宿-木曽福島 JR 片道 5,130 円 乗車券4,620・指定席券510
木曽福島-田野原 バス 片道 1,000 円
飯森-鹿ノ瀬 ロープウェー 1,300 円
鹿ノ瀬-木曽福島 バス 片道 500 円
木曽福島-新宿 高速バス 片道 4,500 円
御嶽頂上山荘 宿泊費 8,500 円
予備費(お弁当代等) 概算 6,000 円 各人の予算で
合計 26,930 円
特記事項 memo.
行動計画概要:
08月12日(土)
市川利用列車
八王子駅発 21:33 特急あずさ35号松本行き
塩尻駅着 23:45
河合さん利用列車
新宿駅 発 23:54 快速ムーンライト信州81号 全車指定
08月13日(日) 車中泊
塩尻駅 着 04:11 集合場所 塩尻駅 木曽福島方面出発ホーム
集合時間 合流 04:15
塩尻駅 木曽福島方面出発ホーム
塩尻駅 発 06:54 松本駅発中津川行き普通列車
木曽福島駅 着 07:37
木曽福島駅 発 09:00
田野原 着 10:15
2,200m 田野原 発 10:20 (歩程 休憩)
01:15 00:20
八合目石室 着 11:55
01:30 00:30
2,936m 大滝頂上山荘 着 13:55
00:25 00:10
3,063m 御嶽頂上山荘 着 14:30 08月14日(月) 御嶽頂上山荘 発 06:00
00:10 00:10
3,067m 御嶽 着 06:20
00:20 00:20
ニノ池小屋 着 07:00
00:30 00:10
サイノ河原 着 07:40
00:20 00:10
三ノ池避難小屋 着 08:10
01:20 00:30
八合目女人堂 着 10:00
00:45 00:10
七合目行場山荘 着 10:55
00:10 00:00
2,130m 飯森駅 着 11:05
飯森駅 発 11:15 ロープウェー
鹿ノ瀬駅 着 11:30
鹿ノ瀬駅 発 12:00 路線バス
木曽福島駅 着 12:55
木曽福島駅 発 15:30 高速バス
日野バス停 着 19:07 高速バス 第1日目: 3:10
新宿駅 着 19:40 第2日目: 3:35
合計歩程:06:45
|