平成19年度 第10回山行
8月26日(日)日帰り 中央沿線「西沢渓谷」
参加者:佐々木・石田・北川・市川 計4名
山行報告:四年振りの西沢渓谷です。今年の暑かった夏の最後として、バテない山行として選びました。
私の都合で日程を一週間延ばしましたが、北川さん・石田さん・長部さんから、順次参加の連絡を頂き、4名での山行でした。参加してくださった皆さん有難うございました。
今年感じたことは、こんなに登りが多かったのかと思いましたが、団体の方がいなかったので昼食も河原でゆったりと取ることが出来ました。
途中からは全員の方が持ち寄ったデジカメでの写真教室のようになりました。
皆さん、納得いく写真は撮れましたか? これからは、こんな山行も増えるのかもしれません。
計画書に沿ったスケジュールで、無事に楽しく歩いてくることが出来ました。
以上 記 市川進 |

西沢渓谷 |

七ツ釜五段の滝 |
中央沿線「西沢渓谷」 団体名 :東京山美会
団体所在地:〒229-1104 神奈川県相模原市
団体責任者:市川 進
現地連絡先:無し
当日緊急連絡用携帯電話通話範囲 市川進
登山目的 :中央沿線の地形を知る・夏季山行の登山技術習得
入山地域 :
入山期間 :平成19年8月26日(日)日帰り 予備日数無し 雨天中止
登山形式 :
行動概要 :
登山者名簿:C.L. 市川 進 お手数ですが、参加の可否をご連絡願います
合計 名 装備計画概要: 夏季、日帰り登山に必要な標準装備
ザック・ザックカバー・雨具・折畳傘・スパッツ・軍手・帽子
長袖シャツ・靴下予備・下着予備・タオル手拭い・ソーイングセット・セーター等防寒具
ティッシュペーパー・ごみ袋・カップ 等
食糧計画概要: 昼食用お弁当・非常食1回分・嗜好品少々
医薬品リスト: 一般的、救急医薬品 一式
費用計画概要: 片道 往復・計
中央線新宿駅−塩山駅 JR1,890 3,780円 各種フリー切符もご検討ください
塩山駅−西沢渓谷入口 バス1,020 2,040円
予備費(お弁当代等) 概算 1,000円 各人の予算で
合計 6,820円
特記事項:
塩山駅の西沢渓谷入口行きバス停集合とします。
memo. 途中乗車される方は、ご連絡願います。 行動計画概要:
08月26日(日) 集合場所 JR中央線 塩山駅 バス乗り場
新宿から特急券2,010円
中央特快 あずさ73号あずさ3号各駅停車
JR中央線新宿駅 発 06:22 07:18 07:30 06:20
立川駅 着 06:48 07:39 07:53 07:03
八王子駅 着 06:58 07:48 08:01 07:15
高尾駅 着 07:05 通過 通過 07:22
高尾駅 発 07:26 通過 通過 07:26
塩山駅 着 08:47 08:50 08:52 08:47
塩山駅 発 09:05 山梨交通
西沢渓谷入口 着 10:05
西沢渓谷入口 発 10:10 (歩程 休憩)
00:30 00:05
村営西沢山荘 着 10:45
00:20 00:05
三重の滝 着 11:10 00:30 昼食休憩
三重の滝 発 11:40
00:10 00:05
人面洞 着 11:55
00:10 00:05
竜神の滝 着 12:10
00:05 00:00
恋糸の滝 着 12:15
00:05 00:05
貞泉の滝 着 12:25
00:05 00:05
母胎淵 着 12:35
00:25 00:05
七ツ釜五段の滝 着 13:05
00:05 00:05
旧不動小屋跡 着 13:15
00:15 00:05
旧森林軌道 着 13:35
00:35 00:05
大久保沢 着 14:15
00:30 00:05
ねとり橋 着 14:50
00:20 00:05
西沢渓谷入口 着 15:15
西沢渓谷入口 発 15:40 14:25
塩山駅 着 16:40 15:25
塩山駅 発 17:04 ホリデー快速
高尾駅 着 18:09
八王子駅 着 18:15
JR中央線新宿駅 着 18:53
歩程:03:35
|