平成19年度 第9回山行
8月12日(日)から15日(水)3泊4日 北海道 大雪山「旭岳・黒岳
」
参加者:竹中・竹中・市川 計3名
山行報告:羽田発7時45分のJAL1103便は旭川9時25分着で5分遅れでした。上空からは雲が多く大雪山は見えませんでした。
網走へクロスカントリースキーツアー以来の北海道です。
10時10分発の富良野行きのバスで中富良野へ。車中から美瑛・富良野のイメージが出来ました。中富良野駅からタクシーで1時間少しを「彩香の里」「町営ラベンダー園」「ファーム富田」と見て回りました。ラベンダーの時期は過ぎていますが、色とりどりの花が綺麗に咲いていました。
中富良野13時22分発の列車で旭川14時24分に到着。富良野線沿線の眺めからは想像できない旭川は大きな街です。
合流予定の2名の方は16時着の列車の予定のため、メールにてホテルチェックイン後に会う予定としました。
13日(月)朝6時にホテル前からタクシーで旭岳温泉ロープウェイへ向かう。1名の方は夏バテ気味のため市内観光で登山は休養です。
6時50分に到着し、7時発のロープウェイに乗り姿見駅へ到着。朝日の中、雲ひとつ無い晴天の中に旭岳の山頂がはっきり見える。姿見ノ池から真直ぐに登山道が続く。山頂まで厳しい登りですが遠かった頂が近づく。9時50分に2,290mの北海道最高峰、旭岳の山頂へ到着。
広々とした山頂からは、大雪山の山々がなだらかな山稜の連なりとなって見渡すことが出来ます。少し早いですが昼食タイム。今日は小学生位の家族連れがたくさん登っています。往復登山のため気持ちも楽です。14時35分発のバスで旭川駅へ。
14日(火)今日は3名全員での山行です。旭川駅から9時1分発の特急オホーツク1号に乗車し、9時41分に上川駅到着。9時50分発の層雲峡行きバスに乗換えて10時20分に到着。ロープウェイとリフトを乗り継ぎ7合目に到着。登山届けを記入して出発。
1時間10分の行程ですが、昨日同様に北海道とは思えない全国的な暑さの中で、大雪山連峰の黒岳1,984mの山頂へ13時到着。やっと到着という気持ちでした。雲が多くて、残念ながら旭岳は見えませんでしたが、気持ちの良い山頂での昼食タイムです。
旭岳から縦走すると約8時間のルートですが、今回は両登山口からの往復登山です。
層雲峡15時40分発のバスで旭川駅へ。
15日(水)無事に予定通り、旭岳・黒岳に登ることが出来、今日は全国的に有名となった旭山動物園めぐりです。9時10分発のバスは満員です。そして園内はもう沢山の人がいます。
ぺんぎん館・あざらし館・ほっきょくぐま館は、それぞれ20〜30分待ちですが、楽しく見学できました。東門のレストハウスで「もぐもぐプレート」のランチタイム。丁度食事をしようとした時に、ザーっとにわか雨が降りました。食後はおらんうーたん館など園内を殆ど全て見ることが出来ました。
お二人とはここでお別れです。
15時35分発の空港直行バスで16時10分着。旭川空港17時発JAL1112便は羽田空港の混雑で少し遅れましたが無事に到着。
以上 記 市川進 |

富良野 |

旭岳(2,290m)山頂にて |

黒岳(1,984m)山頂にて |

旭山動物園にて |
北海道 大雪山「旭岳・黒岳」 団体名: 東京山美会
団体所在地: 〒229-1104 神奈川県相模原市
団体責任者: 市川 進
当日緊急連絡用携帯電話通話範囲 市川進
登山目的: 北海道の大雪山系地域の地形を知る・夏山登山技術の習得
入山地域: 旭岳温泉から、大雪山「旭岳」までの往復
入山期間: 平成19年8月12日(日)から8月15日(水)3泊4日予備日数無し 雨天決行
登山形式: 往復形式による登山
行動概要: 旭岳温泉から、大雪山「旭岳」までの往復
層雲峡から「黒岳」までの往復
登山者名簿:C.L.市川
S.L. 竹中
竹中
合計 3 名 装備計画概要: 夏季、山行に必要な標準装備
ザック・ザックカバー・雨具・折畳傘・スパッツ・軍手・帽子・セーター等防寒具
長袖シャツ・靴下予備・下着予備・タオル手拭い・洗面用具・ソーイングセット
ティッシュペーパー・ごみ袋・靴紐予備・
食糧計画概要: 昼食用お弁当・非常食1回分・嗜好品少々
医薬品リスト: 一般的、救急医薬品 一式 他に持病薬等 費用計画概要: 片道 往復・計
羽田-旭川 JAL 38,300 76,600 円各種割引切符も検討ください
旭川−旭岳温泉 バス 1,320 2,640 円行きタクシーの場合片道約1万2千円
旭岳山麓−姿見駅 ロープウェイ 1,400 2,800 円
旭川−層雲峡 バス 1,900 3,800 円上川駅までJR使用の場合、2,350+770
黒岳ロープウェイ−黒岳リフトロープウェイ 875 1,750 円
黒岳リフト−黒岳七合目 リフト 300 600 円
旭川ワシントンホテル 3泊 5,000 15,000 円
予備費(お弁当代等) 10食 10,000 円各人の予算で
合計 113,190 円
特記事項:
memo.
行動計画概要:
08月12日(日) 旭川駅前 16:00 集合 羽田空港 発 07:45 JAL1103
旭川空港 着 09:20
旭川空港 発 10:10 ラベンダー号
中富良野 着 10:58 660 08:57 青森発
富良野散策 10:49 函館着
中富良野 発 14:18 JRノロッコ4号 11:00 函館発
美瑛 着 15:03 1,040 円 14:17 札幌着
美瑛 発 15:23 JR富良野線 14:30 札幌発
旭川駅 着 15:55 16:00 旭川着
バス タクシー 約1万円
08月13日(月)旭川 発 09:30 06:00 タクシーを予約予定
旭岳温泉 着 10:40 07:30
旭岳ロープウェイ山麓駅発 10:50 ロープウェイ10分 6:00-19:00 15分間隔
姿見駅 着 11:00
姿見駅 発 11:00 (歩程 休憩)
00:20 00:10
姿見ノ池 着 11:30
02:30 00:30
2,290.3m 旭岳 着 14:30
発 14:30
01:20 00:10
姿見ノ池 着 16:00
0:15 00:05
姿見駅 着 16:20
姿見駅 発 16:20 ロープウェイ10分 6:00-19:00 15分間隔
旭岳ロープウェイ山麓駅 着 16:30
旭岳ロープウェイ山麓駅 発 17:05 14:35 バス
旭川 着 18:15 15:45 JR特急オホーツク1号 1,040+1,310
08月14日(火)旭川 発 09:01
上川駅 着 09:41
上川駅 発 09:50 バス
層雲峡 着 10:20
層雲峡 発 10:30 ロープウェイ 7分
くろだけ 着 10:40
くろだけ 着 10:50 ペアリフト 15分
七合目 着 11:20
七合目 発 11:00 (歩程 休憩)
01:10 00:20
1,984.0m 黒岳 着 12:30 00:10 昼食
黒岳 発 12:40
00:50 00:10
七合目 着 13:40
七合目 発 13:50 ペアリフト 15分
くろだけ 着 14:10
くろだけ 発 14:15 ロープウェイ 7分
層雲峡 着 14:30
層雲峡 発 15:40 17:30 バス
旭川 着 17:40 19:20 08月15日(水) 旭川 発 09:00 400円
旭川動物園 着 09:30
園内見学
旭川動物園 発 15:35 500円 15:30 旭川動物園発
旭川空港 着 16:10 16:10 旭川着
旭川空港 発 17:00 JAL1112 20:00 旭川発
羽田空港 着 18:40 21:20 札幌着
22:00 札幌発
08月16日(木) 05:35 青森着
第1日目 歩程:04:25
第2日目 歩程:02:00
合計 歩程:06:25
|