鎌倉「鎌倉アルプス」 団体名: 東京山美会
団体所在地:神奈川県
団体責任者:市川 進
現地連絡先:無し
登山目的:鎌倉の地形を知る・冬季低山山行の登山技術習得
入山地域:鎌倉周辺
入山期間:平成22年1月17日(日)日帰り 予備日数無し 雨天中止
登山形式:縦走形式
行動概要:
登山者名簿:C.L. 市川 進
お手数ですが、参加の可否をご連絡願います 合計 名 装備計画概要:冬季、日帰り登山に必要な標準装備
ザック・ザックカバー・雨具・折畳傘・スパッツ・軍手・帽子
長袖シャツ・靴下予備・下着予備・タオル手拭い・ソーイングセット・セーター等防寒具
ティッシュペーパー・ごみ袋・カップ 等
食糧計画概要:昼食用お弁当・非常食1回分・嗜好品少々
医薬品リスト:一般的、救急医薬品 一式
費用計画概要: 片道 往復・計
東京−鎌倉 JR 890 1,780 円
予備費(お弁当代等) 概算 1,000 円各人の予算で
合計 2,780 円
特記事項: memo.
行動計画概要:
01月17日(日)集合場所JR横須賀線 鎌倉駅東口 改札口を出たところ
集合時間 鎌倉駅8:10とします 東京駅 発 07:12 JR横須賀線
鎌倉駅 着 08:06
八王子駅 発 06:37 JR横浜線 鎌倉まで片道950円
横浜駅 着 07:37
横浜駅 発 07:42 JR横須賀線
鎌倉駅 着 08:06
鎌倉駅 発 08:20 (歩程 休憩)
00:30 00:10
鶴岡八幡宮 着 09:00
00:30 00:10
瑞泉寺 着 09:40
00:30 00:10
明月院 着 10:20
00:30 00:10
浄智寺 着 11:00 00:30 昼食
発 11:30
00:30 00:10
源氏山 着 12:10
発 12:10
00:30 00:10
鎌倉駅 着 12:50
鎌倉駅 発 13:19 JR横須賀線
東京駅 着 14:11
上記歩程時間は概略です 歩程:03:00
平成22年度 第1回山行
1月17日(日)日帰り 鎌倉「鎌倉アルプス」
参加者:石田・市川 計2名
山行報告:今年初めての山行です。暖かな日差しの中を歩いてきました。
今日は石田さんが参加してくれました。
8時20分に鎌倉駅を出発です。鶴岡八幡宮から、鎌倉宮、瑞泉寺へ、そして鎌倉アルプスの始まりです。
天園ハイキングコースの建長寺の上の展望台へは10時30分に到着。大きな富士山が望めました。
明月院前を通り横須賀線の踏切を渡り、浄智寺から葛原ケ丘神社へと再び登り、源氏山へ11時20分到着。
海が見えるベンチでお弁当タイムです。
ここまで、ほとんど休憩を取らないで歩いて来ましたので、風も無く穏やかな日向ぼっこです。
そして、鎌倉アルプス縦走も残す所もあとわずかです。
もう、大仏様までの裏大仏ハイキングコースを残すだけとなりました。
そして、今日は長谷駅を通り越してそのまま、由比ガ浜海岸へ12時40分に到着です。
山の帰りに海まで歩いたのは今日が初めてですが、こんなことが出来るのも鎌倉ならではの魅力です。
そのまま鎌倉駅方面へ砂浜を歩いて、和田塚駅前から鎌倉駅西口に到着。
13時30分発の千葉行きの電車に乗り、石田さんとは横浜でお別れです。
お疲れさまでした。
以上 記 市川進 |

鶴岡八幡宮にて
|
|