平成23年度 第2回山行
2月20日(日)日帰り 日光「戦場ヶ原」クロスカントリースキー
参加者:中沢・河合・市川
以上 |
 |
 |
第2回山行 「奥日光クロスカントリースキーツアー」
団体名: 東京山美会
団体所在地:神奈川県
団体責任者:市川 進
現地連絡先:無し
当日緊急連絡用携帯電話通話範囲
登山目的:奥日光の冬季クロスカントリースキー技術の習得
入山地域:戦場ヶ原・光徳牧場周辺ツアーコース
入山期間:平成23年2月20日(日)日帰り 雨天中止
登山形式:パーティーによる初級クロスカントリースキーツアー
行動概要:
登山者名簿:C.L. 市川 進
合計 名
装備計画概要:クロスカントリースキー・ストック・サングラス・帽子・スキー手袋・スパッツ・ザックカバー・ワックス
ストーブ・ガスカートリッジ・コッヘル・スプーンセット・テルモス・カップ・敷物・ストーブ台
ヘッドランプ・ラジオ・アンダータイツ・靴下予備・下着予備・雨具・傘・保険証
ハンカチ・タオル・リップクリーム・日焼け止めクリーム・耳当て・セーター
地図・筆記用具・コンパス・温度計・登山計画書・財布 等
食糧計画概要:昼食用お弁当・非常食1回分・嗜好品少々
医薬品リスト:一般的、救急医薬品 一式
費用計画概要: 片道 往復・計 JR特急7,800円都区内発
浅草−東武日光 乗車券 1,320 2,640 円電車・バスのフリー切符が有ります
東武日光−光徳牧場 バス 1,600 3,200 円日光フリーパス4,030円
予備費(お弁当代等) 概算 3,000 円レンタル・温泉・ランチセットです
合計 8,840 円
特記事項:
memo. クロスカントリースキーのレンタルは、スキー板・スキー靴・ストックの3点です
レンタルはアストリアホテルにて、温泉・ランチ・スキーセットで3,000円を予定
行動計画概要:
02月20日(日)集合場所 東武線 浅草駅改札口前又は列車内
集合時間 7:00
東武浅草駅 発 07:10 快速 東武日光・会津田島行き
↓ 07:38 池袋
東武日光駅 着 09:20 09:29
東武日光駅 発 9:32 09:40
路線バス 光徳・湯本行き
三本松又は光徳で下車 着 10:41 10:50
スキーレンタル
三本松又は光徳 発
クロスカントリースキーコース内をツアー
三本松又は光徳 着 13:00
三本松又は光徳で乗車 発 13:39 路線バス 13:19 14:25
↓ 特急 普通
東武日光駅 着 14:50 14:30 15:36
東武日光駅 発 15:01 快速 14:48 15:59
↓
東武浅草駅 着 17:35 16:45 18:35
国土地理院:日光 戦場ヶ原付近の地図へのリンクです: