令和元年 臨時山行
2019年5月13日(月)〜20日(月)大満喫!イタリア紀行8日間
参加者:市川 計1名
イタリアンブルーの気持ち良い青空を実感出来ました。
HIS主催の成田発着の添乗員同行ツアーに参加、40名の満員で別グループも有ったようです。
ツアー参加費用:基本料169,800+1人割増代43,000+燃油サーチャージ13,400+ピサの斜塔半日観光オプション代12,380+
旅行保険8,280+空港施設利用料等含めHISへの払込は合計260,500円でした。
以上 |
13日 成田12時35分発ミラノ行き直行便のフライトは12時間40分です。
時差は7時間戻します。
14日 午前中ミラノ観光
後に美しい水の都ベネチア(1つ目の世界遺産)へ移動し観光。
ゴンドラ遊覧は感激です。
15日 ラベンナ(2つ目の世界遺産)観光後、
サンマリノ(3つ目の世界遺産)を観光し、フィレンツェへ。
16日 午前中芸術の都フィレンツェ(4つ目の世界遺産)観光後、
午後からピサ(5つ目の世界遺産)の斜塔観光。
17日 ローマへ移動しバチカン市国(6つ目の世界遺産)観光。
18日 終日フリータイムは、永遠の都ローマを散策。
この日だけ昼と夜の食事が付きませんが、
ホテル隣のスーパで夕食を確保。
19日 ローマ空港15時15分発成田直行便で帰国の途へ。
20日 成田空港10時30分到着。 |
 |
.JPG)
5/13 成田空港第一ターミナル4F北ウイング集合場所 |
.JPG)
12;35 AZ787便 アリタリア航空 (直行便)ミラノ行き |
.JPG)
18:15 時差7時間戻して、ミラノ空港到着 |
.JPG)
5/14 ミラノ市内観光、スフォルツェスコ城へ |
.JPG)
ドゥオモ、白いファザードが壮大 |
記念撮影 |
.JPG)
ヴィットリオ・エマヌエーレ2世ガッレリア
床のモザイク画が優美 |
.JPG)
ベネチアへ(275km/約4時間) |
.JPG)
ベネチア観光のハイライト!ゴンドラ遊覧(約30分) |
.JPG)
溜め息橋 |
.JPG)
サン・マルコ広場、ナポレオンが「世界一美しい広場」と |
.JPG)
サン・マルコ寺院 |
.JPG)
ドゥカーレ宮殿 |
.JPG)
5/15 ラベンナへ(145km/約3時間)
6世紀前半に出来た、サン・ヴィターレ聖堂 |
.JPG)
ガッラ・プラチディア廟 |
.JPG)
イタリア・モザイク画 |
.JPG)
世界遺産のラベンナの街、空はイタリアンブルー |
a.jpg)
サンマリノへ(82km/約1時間30分)
世界最古の共和国かつ世界で5番目に小さい国家
国が発行する入国記念ビザを取得
|
.JPG)
第一の要塞、ロッカ・グアイタ |
.JPG)
第二の要塞、チェスタの塔を望む
観光後、フィレンツェへ(230km/約3時間30分) |
.JPG)
5/16 ルネッサンス芸術の宝庫、ウフィツィ美術館(約1時間)
ボッティチェッリ作の「春(プリマヴェーラ)」 |
.JPG)
ボッティチェッリ作「ヴィーナスの誕生」 |
.JPG)
「ヴェッキオ橋」 |
.JPG)
レオナルド・ダ・ヴィンチ作の「受胎告知」 |
.JPG)
ヴェッキオ宮 |
.JPG)
街のシンボル、ドゥオモ |
ドゥオモの鐘楼 |
.JPG)
街のシンボル、ドゥオモ |
.JPG)
:午後は、ピサ半日市内観光(斜塔入場付) |
.JPG)
ドゥオーモ |
ピサの斜塔の記念撮影 |
.JPG)
礼拝堂 |
.JPG)
街を一望出来るミケランジェロ広場から
フィレンツェのレンガ色の街並 |
.JPG)
街を一望出来るミケランジェロ広場 |
.JPG)
5/17 ローマへ(280km/約4時間30分)
バチカン美術館・、サンピエトロ寺院へ |
.JPG)
システィーナ礼拝堂のミケランジェロ「最後の審判」案内板 |
.JPG)
サンピエトロ寺院のミケランジェロ作「ピエタ」 |
.JPG)
サンピエトロ寺院 |
.JPG)
バチカン市国のスイス兵 |
.JPG)
サンピエトロ広場 |
.JPG)
車窓からのコロッセオ |
.JPG)
5/18 終日フリータイムでローマの休日を満喫
サンタ・マリア・デリ・アンジェリ教会 |
.JPG)
サンタ・マリア・デリ・アンジェリ教会 |
.JPG)
サンタ・マリア・デッラ・ヴィットリア教会 |
.JPG)
サンタ・マリア・デッラ・ヴィットリア教会
ベルニーニの代表作品の一つ、「聖テレサの法悦」 |
.JPG) |
.JPG)
トレビの泉 |
.JPG)
トレビの泉 |
.JPG)
スペイン広場 |
.JPG)
マルグッタ通り |
.JPG)
ポポロ広場の双子の協会 |
.JPG)
再び、スペイン広場 |
.JPG)
再び、トレビの泉 |
.JPG)
パンテオンへの人の流れ |
.JPG)
パンテオン |
.JPG)
パンテオンに入場 |
.JPG)
頂上部分にはオクルス(oculus,
ラテン語で「目」の意)と呼ばれる採光のための直径9メートルの開口部 |
.JPG)
ナヴォーナ広場 |
.JPG)
サンタンジェロ橋 |
.JPG)
サンタンジェロ橋 |
.JPG)
サンタンジェロ城 |
.JPG)
ヴェネツィア広場のヴィットリオ・エマヌエーレ2世記念堂 |
.JPG)
カピトリーノ美術館 |
.JPG)
カンビドーリオ広場・美術館 |
.JPG)
「真実の口」があるのはサンタ・マリア・イン・コスメディン教会の敷地内 |
.JPG)
サンタ・マリア・イン・コスメディン教会 |
.JPG)
コロッセオ |
.JPG)
コンスタンティヌスの凱旋門 |
.JPG)
コロッセオ |
.JPG)
5/19 ホテルにて |
.JPG)
ローマ空港にて |
.JPG)
15:15発AZ784便 アリタリア航空 |