平成18年度 第7回山行
5月21日(日)日帰り 鎌倉「鎌倉アルプス」
参加者:阿部・市川 計2名
山行報告:梅雨の雨の中を阿部さんと歩いてきました。
鎌倉駅から、鶴岡八幡宮の参道を沢山の観光客の方達と歩く。
鎌倉宮から瑞泉寺までは、傘も要らない程度の小雨でしたが、山道を登るにつれて、雨足も強くなって、天園の茶店で昼食タイム。
屋根の無いところでは昼食も取れない状況でした。
ゆっくり休憩を取った後、明月院方面は止め、建長寺への山道を下山することにしました。
源氏山は今回はお預け。北鎌倉の駅迄は人ごみの流れに任せて歩く。
以上 記 市川進
|

建長寺への分岐展望台にて |
鎌倉「鎌倉アルプス」 団体名: 東京山美会
団体所在地: 〒229-1104 神奈川県相模原市
団体責任者: 市川 進
現地連絡先: 無し
登山目的: 鎌倉の地形を知る・夏季山行の登山技術習得
入山地域:
入山期間: 平成18年6月18日(日) 日帰り 予備日数無し 雨天決行
登山形式:
行動概要:
登山者名簿: C.L. 市川 進
お手数ですが、参加の可否をご連絡願います 合計 名
装備計画概要: 春季、日帰り登山に必要な標準装備
ザック・ザックカバー・雨具・折畳傘・スパッツ・軍手・帽子
長袖シャツ・靴下予備・下着予備・タオル手拭い・ソーイングセット・セーター等防寒具
ティッシュペーパー・ごみ袋・カップ 等
食糧計画概要: 昼食用お弁当・非常食1回分・嗜好品少々
医薬品リスト: 一般的、救急医薬品 一式
費用計画概要: 片道 往復・計
東京−鎌倉 JR 890 1,780 円
予備費(お弁当代等) 概算 1,000 円 各人の予算で
合計 2,780 円
特記事項: memo.
行動計画概要:
06月18日(日) 集合場所 JR横須賀線 鎌倉駅 東口改札口を出たところ
集合時間 鎌倉駅10:40とします
下記の内容はダイヤ改定のため参考です
東京駅 発 09:38 JR横須賀線
鎌倉駅 着 10:31
下記の内容はダイヤ改定のため参考です
八王子駅 発 08:55 JR横浜線 鎌倉まで片道950円
横浜駅 着 09:46
横浜駅 発 09:51 JR横須賀線
鎌倉駅 発 10:18
鎌倉駅 発 10:40 (歩程 休憩)
00:30 00:10
鶴岡八幡宮 着 11:20
00:30 00:10
瑞泉寺 着 12:00
00:30 00:10
明月院 着 12:40
00:30 00:10
浄智寺 着 13:20
00:30 00:10
源氏山 着 14:00
00:30 00:10
鎌倉駅 着 14:40
鎌倉駅 発 14:48 JR横須賀線
東京駅 着 15:46
上記歩程時間は概略です 歩程:03:00
|